 |
アワビワークスで使用する原貝は、商社を通じて世界中よりアワビシート加工工場に入荷します。工場責任者が厳しい原貝の品質チェックを行い、合格した原貝のみを選別、裁断、シート加工を施します。 |
 |
|
 |
アワビワークスの塗装ブースでは、アワビシートだけでなく各種ルアーの塗装も行っています。人気のUV(ケイムラ)塗装を始めグラデーション塗装も可能。専属の熟練塗装職人が、あなただけのオリジナルを表現いたします。 |
 |
|
 |
私たちはお客様の夢を現実化するため、貝だけに止まらず各種OEMの生産に協力いたします。(詳しくはOEMのページをご覧ください。)アワビシートに関して言えば、割り加工なし、両面シールなし、厚みの調整、シートの接着力、何なりとお気軽にご相談下さいませ。相談無料にて製造のプロフェッショナルが誠意を持ってお答えさせていただきます。 |
|
 |
アワビワークスのアワビシートは、標準厚みを裏側が透けて見える0.08mm〜0.1mmで設定しています。市販ルアーのアクションに極力影響を与えず、且つ輝きを維持できる最適な数値です。ハンドメイドルアー、OEMのお客様には、輝きがもっと必要である場合は0.1mm以上、軽量ルアーに使用する場合は0.08mm以下の薄さも特注で製造可能です。 |
 |
|
 |
アワビシートの用途はエギやスプーンの簡易チューニングの他、ハンドメイドルアーやアクセサリー製作など多岐に及びます。一つの粘着力の設定では使用範囲が狭まるとアワビワークスでは考えます。釣り場で行う簡易チューンの場合は超強粘着タイプ、ハンドメイドルアーはある程度の貼り直しがきく弱粘着タイプをお勧めします。ニーズに合わせて選択してください。
アワビワークス両面テープ(粘着力の数値が大きいほど、強粘着です。)
超強粘着シート シート厚:0.13mm 粘着力:N/20mm 24
強粘着シート シート厚:0.14mm 粘着力:N/20mm 20
弱粘着シート シート厚:0.12mm 粘着力:N/20mm 16
上記の測定値は一例であり、保証値ではありません。使用環境により異なります。(JIS Z 0237,1524 準拠)
市販されているアワビシート(ホッツなど)の粘着力は強粘着と同等です。お客様から粘着力の指定がない場合は、強粘着シートにて出荷いたします。 |
 |
|